おはようございます!火曜日の投稿は株式会社GUILD ZERO(ギルドゼロ)が担当します。
7月に入ると、私たちに高齢の方からの相談が例年より多く寄せられます。
特に年金で生活している方にとって、お金の生活リズムが一度でも崩れることがどれほど深刻な問題であるかを改めて感じさせられます。今回は、その背景についてお話ししていきます。
◯「年金制度」とは何か?
日本の年金制度は3階建ての構造になっています。
このうち、1階と2階が国民年金や厚生年金といった国が管理・運営する「公的年金」。
3階部分は公的年金に上乗せして企業や個人が任意で加入することができる「私的年金」です。
偶数月の15日支給。
◯「国民年金」とは何か?
日本に住む20歳以上60歳未満の全ての人は「国民年金」に加入しています。
この年金は「基礎年金」とも呼ばれ、全ての年金の基本部分です。
自営業者やフリーランスなどの「第1号被保険者」は、基本的に国民年金のみ加入しています。
◯「厚生年金」とは何か?
会社員や公務員などの「第2号被保険者」は、国民年金と厚生年金の両方に加入しています。
そのため、国民年金のみに加入している人よりも多くの年金を受け取れます。
年金額は、加入期間と現役時代の収入によって決まり、収入が多かった人は年金額も多くなります。
また、第2号被保険者に扶養されている人は「第3号被保険者」となり、年金保険料を負担せずに基礎年金を受け取れます。
7月に高齢者からの相談が増える理由として・・・「季節の変わり目による体調の変化」が挙げられます。暑さが本格化する7月は、熱中症や体調不良が増える時期で、高齢者にとっては体調管理が難しくなり、医療費がかさむことも少なくありません。
また、年金で暮らしている方々は以下のようなリスクを抱えています。
「収入の限界」 年金生活者は定期的な収入が年金に限定されるため、予期せぬ出費や収入の減少に対処する余裕が少ないです。「生活リズムの崩壊」 一度生活リズムが崩れると、元に戻すのが非常に困難です。例えば、医療費や家賃の支払いが滞ると連鎖的に他の支出にも影響が出ます。
私たちは、上記のような高齢者が安定した生活を送れるように「居住(住む家)支援」の他「予算管理」収入と支出のバランスを見直し、予算を私たちが管理致します。「医療の相談」 適切な医療サービスを受けられるよう支援致します。「コミュニティ支援」 地域と連携し、孤立を防ぐための支援を致します。これにより、生活の中で困ったことがあればすぐに相談できる環境を提供します。
7月に高齢者からの相談が増える背景には、「体調の変化や年金の管理に関する不安」が大きく関わっています。私たちは、これらの不安を解消し高齢者の方が安心して生活できるよう、あらゆる面から支援をしています。何かお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。