おはようございます!水曜日の投稿は株式会社リトライフが担当します。
退去が近づくと、荷造りや手続きでバタバタしがちですが、忘れてはいけないのが「お部屋の最終確認」です。
トラブルなくスムーズに退去するためには、確認すべきポイントをしっかり押さえておくことが大切。
まず最初に行いたいのは、荷物がすべて搬出されているかの確認です。
特に押入れや収納の奥、引き出しの中に物が残っていないか、目を光らせてチェックしましょう。
意外と忘れやすいのが、冷蔵庫の中や洗濯機のホース、ベランダの物干しなどです。

次に重要なのは、お部屋の清掃。
「原状回復」の観点からも、汚れを放置したまま退去すると、余分な費用がかかる可能性があります。
床や水回りはもちろん、窓やサッシも拭いておくと印象が良くなります。
掃除機だけでなく、ぞうきんもフル稼働させましょう。

設備の破損や不具合がないかも確認しておきたいところです。
照明が切れていないか、ドアの開閉はスムーズか、蛇口の水漏れがないかなど、小さなこともチェックリストに入れておくと安心です。
忘れがちなのが、ゴミの最終処分。
粗大ゴミや可燃ごみ、リサイクルごみなど、地域のルールに従って計画的に出す必要があります。
退去当日に「まだゴミが残っている!」という事態は避けたいものです。
退去立ち合いの日程が決まっている場合は、事前に確認の時間を確保し、慌てず準備できるようにしましょう。
担当者に引き渡す鍵の本数や、書類の提出もお忘れなく。
そして最後は、お部屋に一礼。
お世話になった空間に感謝の気持ちを込めてドアを閉めれば、次のステップに向かう気持ちも自然と引き締まります。
退去はただの引っ越し作業ではなく、生活の一区切り。
丁寧な確認で、気持ちよく新生活をスタートしましょう。
もし、退去時にお困りのことがありましたら私たちリトライフにご相談ください!