栗山町に訪れた春の気配と職員による車両メンテナンスの一日レポート

 おはようございます!本日の投稿は株式会社GUILD lien(ギルドリアン)が担当します🌰

 栗山町でも雪解けが進み、最近は春の陽気を感じる日が増えてきました。

 街では自転車やバイクが軽やかに走る姿を見かけるようになり、冬の名残を片付ける季節の変わり目を実感します。

 そんな中、私たちも少し遅れていたタイヤ交換にようやく着手することにしました。

 

 この日は天気にも恵まれ、職員が全員そろっていたこともあり、”今日しかない”と判断。

 さっそく、夏タイヤへの交換作業に取りかかります。

 冬の間に活躍してくれたスタッドレスタイヤを取り外し、空気圧のチェックを行いながら新しいタイヤに交換。

 ついでにスノーブラシやスコップ類も片付け、車内も春仕様に整えました。

 

 また、スノーブレードを通常のワイパーに戻す作業も忘れてはなりません。

 寒冷地特有の装備も、これでしばらくお休みです。

 エンジンオイル量の確認や、車体の外観・下回りのチェックも同時に行い、安全運転に備えてしっかりと点検。

 保安部品が正常に機能しているかも入念に確認しました。

 

 作業を終えた車両は、軽く洗車をして仕上げ。

 冬の汚れを落とし、ピカピカになった車は、どこか誇らしげに見えました。

 これで買い物や通院の同行も安心です。

 道が乾き始めた春の町を走るには、ちょうど良いタイミングだったのかもしれません。

 

 今後も安全に配慮しながら、季節の変化に応じた車両管理を徹底していきたいと思います。

 小さなメンテナンスが、日々の支援活動の安心と信頼につながるのだと、改めて感じた一日でした。

 

関連記事一覧

  1. 紅葉
  2. 炊き出し活動
  3. グループホームライネン
  4. 雪かき
  5. くりまるカフェ
PAGE TOP