犯罪歴を持つ45歳男性の生活保護申請から考える支援の在り方

生活保護

 おはようございます、火曜日の投稿は株式会社GUILD ZERO(ギルドゼロ)が担当します。

 

 先日、胆振管内の警察署からの引き合いを受け、45歳の男性の支援が検討されています。

 この男性は複雑な背景を持ち、過去の経験と現在の状況が絡み合っています。

 

 男性は洞爺湖町出身で、中学卒業後に就職するも1ヶ月で退職。

 その後、漁師として約10年働き、建設業に転職しました。

 しかし、その後の失業を経て生活保護を受けることになり、現在は胆振振興局から支給を受けています。

 今回、札幌に来た際に母親との世帯分離を決め、札幌市で生活保護を申請しましたが、支給先が決まらず、年越しに持ち越されるという状況にあります。

 

 犯罪歴としては、30歳頃に窃盗容疑で逮捕され執行猶予3年。

 その後も再度の窃盗で懲役4年を経験しました。

 さらに、直近では母親との口論がエスカレートし、暴行事件で警察に通報されるケースが複数回発生しています。

 特に4月には母親がシェルターに逃げたものの、本人の謝罪を受け入れて同居が再開されました。

 今回の釈放後、同様の状況を繰り返さないための支援が急務とされています。

 

 嗜好品に関しては、タバコを1日20本吸い、パチスロも嗜む一方で酒は好まないとのこと。

 安定した収入がなく、生活保護費が重要な支えとなっている中で、このような嗜好品の影響も含めた生活支援の必要性が浮き彫りになっています。

 

 現在は、居住支援を含めた適切な生活基盤の構築が課題。

 札幌での生活を始めるにあたり、どのような環境が本人にとって最適なのか、関係者全員で検討が進められています。

 また、これまでの母親への暴力問題を解決するためにも、精神的なケアや行動改善の支援が必要です。

地域社会での再出発を果たすため、適切な制度利用と支援の調整が欠かせません。

今回のケースを通じて、社会福祉の課題と向き合う重要性が改めて認識されることでしょう。

 株式会社ギルドゼロ

関連記事一覧

  1. パネルディスカッション
  2. 就労支援
  3. 薬物依存問題と生活問題
  4. 小樽越境共生芸術祭
  5. 薬上書
  6. 個別支援計画書講習
PAGE TOP