おはようございます!本日の投稿は株式会社GUILD lien(ギルドリアン)が担当します🌰
栗山町は四季折々のイベントが開催され、多くの観光客が訪れる町。
せっかく足を運ぶなら、お土産にもこだわりたいところ。
しかし、どれを選べばよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
今回は、長年親しまれてきた「くりまんじゅう」についてご紹介します。
美津和商会のくりまんじゅうは、昭和6年から販売されており、今年で94年目を迎えました。
地元の人々には「栗山まんじゅう」の愛称で親しまれ、長い間、多くの方に愛されてきた銘菓です。
しかし、残念なことに、昨今の物価高騰の影響を受け、製造を続けることが難しくなり、お店を閉じる決断が下されました。
すでに製造は終了しており、現在ある在庫がなくなり次第、販売も終了となるとのことです。

私も実際に食べてみました。
昔ながらの素朴な味わいが魅力で、甘さ控えめながらも程よいコクがあり、口の中に広がる優しい風味がたまりません。
ふんわりとした生地に包まれた餡は、どこか懐かしさを感じさせてくれる味わいです。
お茶と一緒にいただけば、より一層美味しさが引き立ちます。

長い歴史を持つくりまんじゅうが、惜しまれながらも幕を閉じることになり、地元の方々にとっても特別な思いがあることでしょう。
最後の一つまで大切に味わいたい逸品。
これまで支えてきたお店の方々に感謝の気持ちを伝えながら、ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

栗山町を訪れる際は、最後の機会となるかもしれない美津和商会のくりまんじゅうを、旅の思い出の一つとして選んでみるのもおすすめです。
なくなる前に、この伝統の味をぜひ堪能してください。